|  | 
          
            | なんと、たった三カ月の間をおいての再訪です。 今回は滝友を案内して紅葉に映える黒滝を見る予定だったのですが・・・
 | 
          
            |  | 
          
            | 滝上部の紅葉の様子・・・これでも紅葉と云えるのかなぁ。 発色が悪く殆ど落葉していた。
 | 
          
            |  |  | 
          
            | 両滝共水量は前回と同じ位。 前回と違うのは滝脇、滝壷に枯葉色の落葉が散乱している事かな。
 | 
          
            |  |  | 
          
            | 前回は一時間以上懸かった道のりも二度目ともなると ルートを探索しなくていいので45分位で辿り着けました。
 | 
          
            |  | 
          
            | 下流から見る黒滝の全貌。 | 
          
            | 2016/07/18 | 
          
            |  | 
          
            | 涼を求めて高所の滝トレッキングは如何と滝友に誘われて約五年振りに訪れた黒滝です。 前日に降った雨のお陰でこの滝姿です・・・総勢四名、標高1060m地点に架かるこの滝から思いっきりの涼をを頂きました。
 | 
          
            | 
            
  
    
      |  |  
                  | 周辺を木々に覆われ十二分な程の落水が呼び起こす滝風はこの時期堪りません。 |  | 
          
            | 
            
  
    
                  |  |  
                  | 普段水量に難のある右岸側の滝も暑さを癒してくれるかの様な滝姿です。 |  | 
          
            | 
            
  
    
      |  |  
                  | 前回訪問時には無かった倒木ですが 苔生した木肌が秘境の地の雰囲気を醸し出してくれます。
 |  | 
          
            |  | 
          
            | 猛暑の中、高速シャッターで滝水をミストにしてみました・・・少しは涼を感じて頂けるでしょうか? | 
          
            | ブログ「Syou3World」に関連記事があります。 | 
          
            | 黒滝の沢の滝群へ >> | 
          
            | Google Map 検索コード   35.334685,134.521132 |